完全個室パーソナルトレーニングジム グランフィット安城

お問い合わせ

070-9129-3334

Menu

close 閉じる

お問い合わせ
070-9129-3334

完全個室パーソナルトレーニングジム グランフィット安城

ブログ

砂糖の種類と使い分け

category : その他ダイエットについて

みなさんこんにちは☀️

世間はGWですが、いかがお過ごしでしょうか?

物価高騰の飛び石連休で”巣篭もり連休”とも…。

私も遠出の予定はありませんが、子供達の「出掛けたい欲」が爆発して家の中がグチャグチャになるので、何処か連れて行かなければ・・・・・オススメスポット教えてください(切実)

 

さて今回は「砂糖の種類と使い分け」についてです!

会員様から「砂糖何使ってるんですか?」と唐突に質問され、私自身そこまでこだわりがあるわけではないですが、ある程度選んではいるので、お伝えいたします!

 

まず砂糖には大きく分けて「白い砂糖」「色(茶色)のある砂糖」がありますよね?

 

「白砂糖」

不純物やミネラル分が取り除かれた砂糖。

一般的に広く流通し、色付きの砂糖に比べ安価。

香りや味が強くない為、どんな料理にも使用でき、食材本来の味や香りを邪魔しないのがメリット!

一方、不純物が取り除かれ消化吸収が早い為、食後の血糖値が上がりやすい事がデメリット。。

 

「色(主に茶色)のある砂糖」

白砂糖に比べミネラル等の栄養価が高い。

白砂糖に比べ少し値段が高め。

若干、味・香りにクセがある(私は気になりませんが)が料理にコクが出る!

色が残っている為、白い食品に混ぜると色がつきます。

白砂糖に比べ食後の血糖値上昇が緩やか!

 

と大まかに上記のような違いがあります!

私は主にてんさい糖、黒糖、きび砂糖を使っています(気分で使い分けます)

細かい違いではありますが、

調味料にもこだわると、より良い効果(ダイエットにも)がありますので、みなさんも是非お試しください!!

 

ではまた!!

関連記事

ブログカテゴリー

ブログを書いた人

グランフィット安城

グランフィット安城

安城市朝日町14-1
朝日ビル102号室
営業時間:早朝~深夜まで対応

総合受付:070-9129-3334
レッスン中で出られない場合、折り返しご連絡いたします。

Copyright © GRAN FIT ANJO

体験予約のご案内
LINE予約
ページトップ
  • 体験予約のご案内
  • LINEでのご予約
ページトップ